KDE - Kobayashi Design Engineering

Welcome to
Kobayashi
Design Engineering.
This is my portforio site since 2016.

About

自分についてAbout me

Koji Kobayashi

SNS
(Follow me!)
contact
info@kde.space
Favorite
  • Movie (especially SF)
  • Motion Graphics
  • Underground Hip Hop
  • Skate
  • Reading (nonfiction)
  • Chinese Classics
Skills
  • Photoshop
  • Illustlator
  • Flash
  • HTML5
  • CSS3
  • JavaScript
  • jQuery

1984年長野県生まれ東京都在住。
高校卒業後、東京都内のファッション専門学校へ進学を機に上京。
アパレル業界でECサイトの運営に携わり、初めてWEBの面白さ、可能性に魅力を感じる。

退職後、基金訓練でWeb制作の基本を学び、2012年からWebデザイナーとして都内Web制作会社に勤務。

バナー、ランディングページ、コーポレートサイト、iOS/Andoroidアプリのデザイン、Flashオーサリング(アニメーション)等を経験し、2015年からマークアップエンジニアに転向。

デザインも好きだが、コードを書いている方が夢中になれるから極力エンジニア寄りの仕事をしていたい。

「Webはその人の世界を変えられる」
そんな初心を忘れず、Webの力で人の役に立ちたいと思っている。

Works

制作実績Portfolio
  • 加圧パーソナルトレーニングサロン SuAiのサイトキャプチャー画像です Look

    加圧パーソナルトレーニングサロン SuAi (スアイ)

    http://suai.tokyo/

    東京都調布市にある、友人の加圧トレーニングサロンの既存Webサイトをフルリニューアルしました。WordPressの一部改修、スマホに最適化させるためレスポンシブデザインにしました。

    launch
    2016.06
    担当領域
    Direction, Design, Coding
  • SOBA×CAFE ENのサイトキャプチャー画像です Look

    SOBA×CAFE EN 長野市篠ノ井

    http://cafe-en.info/

    高校時代の友人が、地元の長野県でオープンした蕎麦屋×カフェのWebサイトを制作しました。個人で初めてのレスポンシブデザインです。

    launch
    2015.04
    担当領域
    Planning, Direction, Design, Coding
  • GO BIG BLUEのサイトキャプチャー画像です Sorry, this site was closed.

    GO BIG BLUE 12

    Webデザイナーを目指し基金訓練で作成した自身初のWebサイトです。NFLのNew York Giantsのファンだったのでその情報サイトを作成しました。
    ※現在はクローズしています。

    launch
    2012.02
    担当領域
    Planning, Design, Coding
  • 前へ
  • 次へ

    Mission

    自分のミッションMy mission
    良いモノを世に広げる一助となりたい。
    想像をカタチにしたい。

    自分がWebに興味を持ったのは、アパレル業界で働いている時にECサイトの運営に携わった経験からです。
    そこの店舗は実店舗も構えていましたが、ECサイトでの売上が半分以上を占めていました。また、お客様から喜ぶ内容のメールが届いたり、メールマガジンを配信すると売上が上がったりと、店舗販売とは違った体験をし「Webの効果はすごい、Webっておもしろい!」と実感する日々を過ごしました。

    3年ほど前には海外でこんな話がありました。
    とあるホームレスに、困っていたところを助けられた女性が、感激し何かお礼をしたいとWebデザイナーの夫に相談し、Web上でこのホームレスへの募金を呼びかけたところ、大きな反響を呼び、募金が殺到しました。それを元手にホームレスは生活を立て直すことができたそうです。(この話の詳細へ)

    この話はWebがなくてはおそらく実現しなかったことでしょう。
    自分にとっては、ますますWebへ引き込まれるきっかけとなりました。
    Webは簡単に情報を世界に発信できますが、必ずしも誰もが扱えるものではありません。
    幸い自分はこのWebを扱える立場にあります。
    こういった正しいこと、良いモノを発信したいと考える人、また必要とする人の声を世に広げ、その人達の人生において少しでも役に立つことができたならば、自分も幸せです。

    また、自分は何かと妄想や想像することが好きなのでそれを少しでもカタチにしていろいろな人に見て頂きたいと思っています。